ラッシュガードトレンカとレギンスの2種類ありますが、どちらがよいのか悩んでしまいますよね?
どちらがおすすめなのかお答えしますよ。
サイズ選び、下には何を履けばいい?などラッシュガードトレンカとレギンスに関するQ&Aにもお答えします。
ラッシュガードトレンカとレギンスどっち?選び方は?
ラッシュトレンカとレギンスとありますが、何が違うのか分かりづらい・・・
それぞれの特徴を知って、ご自分に合ったものを選んでくださいね。
ラッシュガードトレンカ
足先とかかとだけ見えているのがトレンカ。
日焼けしやすい足の甲を紫外線から守ってくれてしっかり紫外線防止出来るのがトレンカタイプ。
靴やサンダルを履いても肌が隠れるので安心です。
また焼けた砂の上を素足で歩きたくない人はトレンカタイプがおすすめ。
楽天人気No.1ラッシュガードトレンカ
|
ベーシックカラーのブラック、ネイビー、杢ブラック、杢グレーの4色展開。
プチプラなので手持ちの水着と合わせるために単品で揃えてもいいですね。
XS~3Lまでサイズ色柄豊富ラッシュガードトレンカ
16種類の色と柄が揃うトレンカ。
レジャーで映える鮮やかな色や柄が揃うのも魅力的。
冷感素材だからひんやり気持ちいい!
ラッシュガードレギンス
足首から下に生地がないので比較的涼しく、裸足で歩けるのがレギンスタイプ。
暑いのが苦手、しっかり泳ぎたい方はレギンスタイプがおすすめ。
脱ぎ着もトレンカタイプより楽ですよ。
ラッシュガードレギンス色柄が豊富
13種類の色柄が揃うラッシュガードレギンスです。
普段使い、あらゆるアウトドア、レジャーで使えるので便利ですよ。
サイズ展開もS~4Lまで揃うのでゆったりめで着こなしたい人にもいいですね。
ラッシュガードレギンスサーフメーカー品質
16種類の色と柄が揃うサーフメーカーのレギンス。
XS~3Lまでサイズ展開が豊富なのも嬉しい。
ラッシュガードトレンカレギンスQ&A
よくあるラッシュガードトレンカやレギンスにまつわる質問にお答えします。
Q:ラッシュガードレギンストレンカ直履き?そのまま履く?
ラッシュガードトレンカやレギンスはそのまま直穿きしてもいいのか悩みませんか?
A:インナーショーツやビキニのショーツを履くのがいいですよ。
そのまま履いても大丈夫ですが、レギンスは縫い目が真ん中にあることが多く、擦れてしまうことがあります。
プールで滑り台を滑ると食い込んだり、乗り物に乗って擦れてしまうことを考えるとショーツを中に履くのがいいですね。
インナーショーツ
フルバックのインナーショーツ。1枚あれば水着のインナーとしても使える優れもの。
インナー付きレギンスとフィットネス水着セット
このセットに付いているレギンスは全面裏地付きでしっかり守ってくれますよ。
レギンス単体でも使えるので着回し力がありますね。
楽天の人気ランキングでも水着とのセットがたくさんランクインしてますよ♪
人気記事レディース水着人気ランキングしっかり素材のレギンス
フィットネスやヨガで1枚で着れるように透け感がない、キレイなシルエットになるレギンス。
ウエストゴムが幅広だから、ずれ落ちて来なくて安心。
Q:ラッシュガードトレンカレギンスのサイズ選び
ラッシュガードトレンカやレギンスは用途に合わせてサイズを選びましょう。
海やプールでしっかり泳ぐ人
→ジャストサイズのトレンカやレギンスを選びましょう。
水の中で動く時にレギンスが邪魔になって泳ぎにくいです。
水遊び程度、日陰にいる人
→ワンサイズアップのゆったりめサイズを選びましょう。
ジャストサイズはフィットして暑いので少し余裕のある方がいいですよ。
Q:ラッシュガードトレンカレギンス水陸両用がいい?
A:水陸両用がおすすめ。
水辺でのレジャー、フィットネスやジョギングの運動で、ガーデニングなどでも使えるのでコスパがいいですよ。
ラッシュガードレギンスを履いておくと海ではクラゲに刺されにくいし、サンゴや岩に当たってケガをするのも予防してくれます。
レジャーで履いておくと虫除けにもなりますので、色んな用途で使えて便利なアイテムですよ。
さいごに
絶対日焼けしたくないから私はトレンカを選びます。足の甲って意外と日に焼けやすいんですよ。がっちりガードするならトレンカで。
でもレギンスの方が脱ぎ着しやすいし、水遊び以外のアウトドアで着ていても違和感がないのでレギンスも捨てがたい。ヨガや街歩きするならレギンス。
シーンによって使い分けるのが一番いいですね。