バスマットを珪藻土マットに布製から替えたいけど使いやすいのか気になりますよね。
珪藻土マットのおすすめ、メリットデメリット、使い方から捨て方までご紹介します。
目次
バスマット珪藻土おすすめは?
珪藻土マットはsoil、生協、コストコなどで販売しているもの、高価安価、色々なバスマットを購入してきました。
「珪藻土マットは消耗品」であるということを実感しています。
高級な物や日本製を購入しても、いずれは買い替える必要があります。
なので我が家では珪藻土マットは安くていいと割り切っています。
最近購入した珪藻土マットはLサイズなのに1千円台・送料無料で安くて満足!おすすめです。
|
安いのにお手入れ用の紙やすりまで付いていました。
珪藻土マット値段で違いあるの?
高級・日本製のものは吸収性が長持ちしました。
一番はじめは珪藻土バスマットの元祖的なsoilのバスマットを使っていました。
|
1万円近くしていたので高かったです。お手入れしながら2年ほど使っていたと思います。
当時は珪藻土マットは高かったので頻繁に買い替えできなかったという理由もありますが。
その後少しずつ安いものを試すようになりましたが「値段の違いが大きく変わることはない」と感じました。
子供がいるので汚れることもあったり、足をしっかり拭かずに乗るので大人だけの時より吸収が落ちるスピードが速くなりました。
それなら安いものを約1年ごとに交換する方がコスパがいいと思います。
使う頻度、使う人数が多いと消耗も早いので安価でもいいと割り切るのもおすすめです。
バスマット珪藻土は使いやすいの?
珪藻土マットはおしゃれな雰囲気で人気ですが、実際使ってみてどうなの?が知りたいですよね。
愛用歴7年で色々な種類の珪藻土バスマットを購入した結果、メリットデメリットをご紹介します。
バスマット珪藻土【メリット】
珪藻土マットを使ってみてよかった点をご紹介します。
メリットが大きかったので長年愛用しています!
1.バスマット珪藻土は吸水性が高い!
タオル生地のバスマットは最後に使うと濡れていて気持ち悪いです。
分厚いタオル生地、毛足の長い生地など色々試しましたが、どれも1番はじめの吸収率はいいけど最後になるほどあまり吸収してくれませんでした。
それに比べて、珪藻土マットは家族が何人使ってもサラサラ!
足を置いたすぐそばから吸水してくれるので不快感がありません。
特に子供はお風呂から上がってすぐに出て行きたがりますよね。
珪藻土マットなら1歩目でほとんど吸収してくれるので足がしっかり拭けてなくても床が濡れてしまうことがなくなりました!
小さい子供だと突然濡れたまま走ったりすることがありますが、そんな時でも転ぶ危険が減るのが嬉しいです。
足形に吸収するのが面白くて足を拭くことを覚えてくれるのも良かったところ。
2.お手入れが簡単
珪藻土マットは濡れたら立てかけて干しておくだけでOK。
風通しを良くして乾かすだけでいいのでお手入れが簡単。
布製のバスマットは毎日~数日おきに洗濯が必要ですよね。バスマットは分厚いものが多いので天気が悪いとなかなか乾きづらいです。
珪藻土マットは日常的なお手入れは「干す」だけ。表面に埃が付いていたら掃除機で吸えばOK。
週に1度は外で日陰干しすると吸水性が長持ちしますよ。
バスマット珪藻土【デメリット】
便利な珪藻土マットですがデメリットもあります。
1.珪藻土マット反り割れることがある
珪藻土マットは扱い次第で反ったり、割れることがあります。
焼き物なので立てかけている時に倒したり、固いものを上に落とすと割れ、欠けが発生します。
また日陰干しではなく、天日干ししてしまうと反るので注意が必要です。
2.珪藻土バスマット手入れが必要
珪藻土バスマットは少しずつ吸収が悪くなってきます。
でもヤスリがけをして表面を削ってお手入れすると元の吸収性が戻ってきますよ。
今回購入した珪藻土マットは安かったのにヤスリまで付いていました!
|
3.バスマット珪藻土血液などで汚れると洗えない
子供のおもらしした時、女性の生理の時、珪藻土マットの上に落ちてしまうと洗えないので困ります。
一度子供が小さいころマットの上におもらししてしまいました。すぐにタオルで拭きましたが水分なのですぐに吸収されてしまいました…
吸水性が良すぎるのも難点ですね。日陰干ししましたが少し色も残ってしまい清潔面でも心配なので新しいマットに買い替えました。
そういうハプニングが起こることもあるので安い珪藻土マットで十分と思っています。
使用していくうちに出てくる表面が少し茶色になる汚れはヤスリがけで取れるので安心してくださいね。
珪藻土マットのお手入れ・捨て方
珪藻土バスマットのお手入れ方法と捨て方をご紹介します。
珪藻土マットお手入れ方法
珪藻土マットは長期間使ってくると吸水性が落ちて吸わなくい状態になるので、その時がお手入れタイミング。
目の細かい紙ヤスリで全体的にヤスリ掛けして吸水性を取り戻しましょう。
粗目:#40~#100、中目:#120~#240、細目:#320~#400
ヤスリ掛けの際は細かい粉が出るのでベランダや外、お風呂場など粉が舞っても大丈夫な場所で行ってくださいね。
最後に掃除機を掛ければOK。
バスマット珪藻土捨て方
割れる、反りが出る、汚れが取れない、吸収率が下がったなど使えなくなってしまった珪藻土マットの捨て方が分かりづらいですよね。
私の地域では陶器類は不燃ごみなので「燃えないゴミ」の袋に入れて捨てています。
割れていないけど捨てる場合は指定袋に入ればそのまま捨てたり、入らない大きさの場合は半分に折って捨てています。
捨て方は各自治体によって異なりますので確認してくださいね。
さいごに
最近は1千円台で珪藻土マットが手に入るので一度使ってみると使い勝手が分かると思います。
私は珪藻土マットの吸収性に慣れてしまって布製にはもう戻れないです。
自分と主人の実家にそれぞれプレゼントするぐらい気に入っています。両親たちも何年も愛用してくれていますよ。