レギンスって「ダサいかも」「似合わないかも」と、苦手意識が高くなっちゃうレギンスですが選び方(長さ、色、スリットありなし)を押さえて、最旬コーデを参考にすればイマドキぽさがアップしますよ!
今回は今年っぽいレギンスを使ったコーデ、レギンスのおすすめをご紹介します。
目次
レギンス2019春夏の履き方は?
レギンスって苦手な方も多いですが、実はめっちゃ使えるアイテムなんですよ。
使える理由はこちら↓
・タイツじゃ暑苦しい、素足じゃ寒い時の中間アイテム
・使うだけで今っぽい旬コーデになる
コーデのちょい足しにしては万能!
でも「使い方がイマイチ分からないよ」という方にすぐに今年っぽくなる選び方をご紹介しますね。
レギンスは何色を選ぶ?
断然今っぽいのは「ニュアンスカラー」!
アイボリー、ベージュ、ブラウン、グレーなどのカラーのレギンスを選べば今っぽさ抜群!「馴染みカラー」と呼ばれるほど他の色と馴染みやすく合わせやすいんですよね。
全体のコーデもレギンスのカラーと同系色でワントーンやカラーを統一すれば旬コーデになりますよ。
例えば、
ベージュレギンス × ブラウンスウェットワンピ
など、色を揃えるだけで旬コーデの出来上がり!
レギンスの履き方長さは?
「レギンスがダサく見える」「オバさんぽく見える」の原因は「レギンスの長さ」!
今年っぽいレギンスの長さは「10分丈」!10分丈=足首丈です。
中途半端な7分丈や8分丈レギンスはバランスが悪くて昔っぽさが出てくるのでNG。
レギンスに合わせるトップスの長さは?
そのレギンスに合わせるワンピースやスカートの丈は「膝下丈」!
膝上丈のワンピやスカートは今っぽさ半減…断然、膝下がおすすめ。
まとめると、30代~40代に最適なレギンスの履き方は
このバランスさえ意識すればイマドキのレギンスコーデもばっちり!
レギンススリットありなし?
今っぽいレギンスは「スリットあり」!スリットは内側にある方がちらっと見える抜け感が〇。
フリル(メロウ)や裾フレアのレギンスも普通のレギンスに飽きた人にぴったり。
レギンスに合わせる靴は?
足首が見えるものなら何でもOK!
・甲深シューズ
・サンダル
レギンス2019春夏コーデ
白パーカーワンピ×白レギンス
引用元:WEAR
全身白のワントーンコーデ。白で統一しているけど素材感が違うからのっぺりしない。これは参考になる!
ベージュワッフルワンピ×アイボリースリットレギンス
引用元:WEAR
トーンを揃えたワンピとレギンスに黒で統一した小物のスッキリコーデ。フェミニンカジュアルの完成!
カーキカシュクールワンピ×アイボリースリットレギンス
引用元:WEAR
リラックス感のあるワンピとレギンスで柔らかフェミニンな印象。程よい肌見せがスッキリ見えますね。
ベージュワッフルワンピ×黒スリットレギンス
引用元:WEAR
ワンピの抜き襟、袖まくり、スリットからの肌見せで抜け感を出すのは参考になる!ダッドスニーカーの色合いもトーンが合ってて素敵。
ベージュマキシワンピ×アイボリーフリルレギンス
引用元:WEAR
大人っぽいシャツワンピもも裾フリルレギンスでフェミニンに。小物もブラウンで統一されていていいですね。
レギンス2019年おすすめ
リブレギンス選べる裾3タイプ
|
裾のデザインを3種類から選べるリブレギンス。今年っぽさを出すなら「スリット(内側)」「メロウ(フリル)」がおすすめ。
タイプ:スリット、ノーマル、メロウ
選べる3タイプリブレギンス
|
スリット、メロウ(フリル)、ノーマルの3タイプから裾が選べるレギンス。ニュアンスカラーも揃って使える色ばかり!
タイプ:スリット、ノーマル、メロウ
サイズ:M、L
丈が選べるレギンス
|
シンプルなレギンスながら丈が選べるので身長の高い方にぴったり。サイズも大きめサイズもあるのでゆったり着たいマタニティに使えていいですよ。
丈タイプ:9分丈、10分丈、12分丈
サイズ:FREE(S-L)、XL、3L、4L
10分丈レギンス
|
シンプルなレギンス。薄手の生地で春夏にぴったり。カラーは全12色でベーシックカラーが揃っているので使いやすい!
丈タイプ:7分丈、10分丈
サイズ:M、L、XL
さいごに
レギンスってオバさんぽくなりそうで苦手意識があったんですが、色や丈感を今年らしくすればいいと分かったので色々挑戦してみようと思います!
いつも辛口コーデになりがちなので裾がメロウ(フリル)のレギンスでフェミニンにするのも気になります!